ヘルプマークって知ってますか?

赤地の縦長の長方形に、上側に赤十字、その下にハートが、白抜きで描かれています。

見た目では分からないが、実は、どこか具合が悪いとか、援助が必要だとか言った方が、

それを周知させる事を目的として考案されました。

ヘルプマークが描いてある札を鞄などに付けたりして、皆に察して貰うと言う仕組みです。

バスに乗った時の事です。

入り口の辺りにも立っている人が居る位、混んでいました。

少し中迄入ると、優先席に若い女が2人座っていました。

ヨボヨボの老人が、何人か立っているにも拘らずです。

一人は、寝ているのか?寝たふりなのか?

少なくとも、本気では寝ていない様子でした。

もう一人は、スマホを仕切りにいじっていました。

そこで、「このボケ! この哀れな老人等に席を譲らんかい、ワレぇ!」と言おうを思ったところ…

ヘルプマークが。

ごくごく当たり前にスマホを一心不乱にいじくっていても、何か身体的な事情がある様で、

危うく恫喝するとこやったわ・・・ぎりぎりセーフやん、まじビビったわぁ・・・

寝てる方の人は、具合が悪くて寝ているのかもしれないし、

ヘルプマークも見当たらないが、どこかに隠し持っているかもしれんしなと思って、

声かけとかんどこっ、と言う事にしておきました。

外見だけでは分からない、何かの身体的事情がある人達が、

事ある度に、周囲の人間にそれを訴えるのは、大変な事でしょうから、

このマークの意義は大きいと思います。

一方、見方を変えると、性善説がまかり通る世の中なら、こんなもんいらんとも言えます。

体も何も悪くないピンピンした若者が、立っていたら死んでしまうかもしれない様な老人を目の前にして、

堂々と椅子に座っているはずなど、絶対にありえないのが当たり前であるならば、

それにも拘らず座っているからには、それ相当の事情を抱えていると言う事になります。

だから、その人に向かって、「若いくせに、何を平気な顔して座っとんじゃ」

などと、誰も思うはずがないのです。

また、介助や援助が必要な時に、気軽に周りの人に声をかける事が出来て、

周りの人も手伝う事が当たり前の世の中なら、どうでしょうか?

閑話休題。

結局、老人に誰も席を譲る気なし。

優先席かどうかに拘らず、人に席を譲っても良い事を知らないのでしょう。

途中、見るに見かねた優先席に座っていたヨボヨボの老人が、立っていた更にヨボヨボな老人に、

「あなた、お座りなさい」。

それでも、誰も譲らず。

もうその頃には、私から恫喝する気力が失せていました。